VMware
通常、Horizon に vCenter Server を登録し、vCenter 管理化の仮想 PC に VMware Horizon View Agent をインストールすることで、Horizon に仮想 PC が(自動で)登録されますが、vCenter の管理化にない仮想 PC や、物理 PC を Horizon に登録することも…
インスタントクローンとは 以下、インスタントクローンとリンククローンの比較です。(Horizon 7 で 2020年5月時点での比較です。) リンククローンは今後廃止となる流れのようです。 ※1 リンククローンはマスタ OS のスナップショットから Replica VM(OS な…
VCSA6.7 へ Web アクセスした際、以下のエラーが発生して接続できない事象がありました。 503 Service Unavailable (Failed to connect to endpoint: [N7Vmacore4Http20NamedPipeServiceSpecE:0x0000562eebf99a50] _serverNamespace = / action = Allow _pip…
VMware PowerCLI を使って Horizon 7 環境を制御する手順を紹介します。 VMware PowerCLI 6.5.2 以降では、MSI 形式の提供は廃止され、PowerShell Garallry 経由によるインストールとなったようです。 MSI 形式の提供を廃止した理由は、リリース期間の短縮や…
vCenter 上で「仮想ディスクダイジェストの再計算」というタスクが頻繁に発生し、この処理が発生している間、「ホストごとの読み取りIOPS」が高くなるという事象に遭遇しました。 「仮想ディスクダイジェストの再計算」は、View Storage Accelerator の関連…
syslog サーバーの /var 領域を拡張する必要があったのでメモです。 仮想ディスクの拡張 事前に仮想マシンの電源はオフにする必要があります。現状60GBとなっています。 本例では160GBに拡張します。 var 領域の拡張 ディスク容量確認 # df -h Filesystem Si…
VMware Horizon 7 の新機能である URL コンテンツリダイレクションを試してみました。 VMware Horizon View 7 簡易構築手順の環境を使用しました。 クライアント端末から VDI に接続し、そこから RDSH で仮想ブラウザを使用する前提です。 View Agent のイン…
以前掲載したVMware Horizon View 7 簡易構築手順の環境に追加で実装しました。 RDS サーバーインストール こちらの「RDS サーバーインストールの事前作業」を参考頂ければと思います。 アプリケーションのインストール 仮想化したいアプリケーションを RDS …
例えば、vCenter サーバーから仮想デスクトップを削除してしまった場合、接続サーバーまたは、View Composer のデーターベース上の不整合が発生し、「デスクトッププール」->「インベントリ」の仮想デスクトップで、以下のエラーとなる場合があります。 メン…
VCSA6.7 で OVF テンプレートをデプロイした際、以下のエラーが発生して失敗することがあります。 不明な理由で操作が失敗しました。この問題は、ブラウザが証明書を信頼できない場合に発生します。 自己署名証明書またはカスタム証明書を使用している場合は…
VMware Horizon View 7 の大まかな環境構築メモです。 こちらのサイトを参考にさせて頂きました。 前提条件 以下の OS/ソフトウェアバージョンを使用 VMware-VMvisor-Installer-6.7.0-8169922.x86_64 VMware-VCSA-all-6.7.0-9451876 VMware-Horizon-Connecti…
アプライアンスのデプロイ 任意の OS*1 に iso イメージをマウントして、以下の実行ファイルを実行します。 E:\vcsa-ui-installer\win32\installer.exeインストーラーが起動後、「インストール」をクリックします。 「次へ」をクリックします。 「使用許諾契…
問題 Cisco の UCS C220 M4S に VMware ESXi6.5(Custom)をインストールしたところ、ネットワークアダプタへ割り当てるデバイス名(vmnicN:N は整数)が予期せぬ形となる問題に遭遇しました。 KB2091560を参考に、デバイス名の割り当てを変更する等色々試…
事前に Perl をインストールしておきます。 # yum install perl対象の仮想マシンを選択し、"VMware Tools のインストール"を実行します。任意のディレクトリにマウントします。本例では tmp にマウントします。 # mount /dev/cdrom /tmp/マウントしたファイ…
2015.4 VMware から、コンテナ向けに最適化された軽量 LinuxOS「Photon Linux」が公開されました。 これまで仮想化ハイパーバイザを中心とした製品を開発し、OS とは一定の距離を保っていた VMware にとって大きな変化といえます。 出典:Publickey 今回、vS…
例えば、複数のディスクドライブ*1を持つ PC からベースレイヤを作成し、それを単一のディスクドライブを持つエンドポイントに配布しようとすると、下記のようなエラーとなります。 Drive Letter Mismatch. Base Layer: 'c,e',Device:'c'これを回避するには…
ESXi で CDP を有効化し、Cisco のスイッチで認識させる設定です。シェルで以下のコマンドを実行し、vSwitch0 で CDP を有効化します。 ~ # esxcfg-vswitch -B both vSwitch0以下のコマンドで設定状態を確認します。「both」となっていれば有効です。 ~ # es…
留意事項として、事前にベースラインを適用している必要があります。 また、ベースライン適用時に、Mirage Gateway にログインしているユーザーが、File Portal ユーザーになります。例として、下記 CVD(Name:WIN-K9VEUG0NIUT)の File Portal User は「Use…
はじめに VMware Mirage は、PC を以下の6つの論理レイヤーに分離し、管理します。 ユーザーデータ設定レイヤー レジストリに対する構成の変更等、ユーザーが設定した状態が含まれます。 ユーザーアプリケーションレイヤー ユーザーがインストールしたアプリ…
VMware Mirage の概要 管理は集中、アプリケーションはローカルで実行 単一の PC イメージを IT 部門とエンドユーザー管理する論理レイヤに分離 VDI のように共通のマスターイメージを物理 PC に配信可能 ユーザーのデータやアプリケーションはマスターイメ…
こちらを参考にさせて頂きました。ESXi の証明書は以下のフォルダに配置されています。 ~ # cd /etc/vmware/ssl /etc/vmware/ssl # ls -l total 8 -rw-r--r-- 1 root root 1428 Jan 13 06:55 rui.crt -r-------- 1 root root 1708 Jan 13 06:55 rui.key既存…
VMware のデフォルトのマルチパスプラグインは、NMP(Native Multi-Pathing Plugin)と呼ばれる汎用のマルチパスモジュールです。NMP は SATP(Storage Array Type Plugin)と PSP(Path Selection Plugin)で構成されます。 SATP 物理パスに関連付けられ、パス…
標準スイッチでは、分散スイッチと異なり、ポートをミラーリング機能をサポートしていませんが、任意の仮想マシンにパケットをミラーする事が可能です。 標準スイッチの作成 「Networking」タブで「Virtual switches」を選択し「Add host Networking」をクリ…
HA 構成のクラスタに所属する各ホストで、以下のようなエラーが表示される場合があります。 その際、一部のエラーについては、HA の詳細オプションで非表示にする事ができます。 HA の詳細オプションは、クラスタを右クリック→「設定の編集」→「vSphere HA」…
Netflow は Cisco 社が開発した、ネットワークのトラフィックを収集・分析するための技術です。VMware 社の分散スイッチでは、NetFlow をサポートしており、ポートグループに流れるトラフィックを、コレクターに出力する事が可能です。 分散スイッチの設定 …
CSV ファイルを読み込んで、仮想マシンを制御するスクリプトの例です。 本例では、仮想マシン名を記述した CSV ファイル(vms.csv)を以下のパスに配置しています。 C:\scripts\vms.csvCSV ファイルの内容は、以下のとおりです。 仮想マシンを起動するスクリ…
vFRC とは 仮想ディスクの Read Cache として、ローカルサーバの SSD を利用する仕組みを提供します。この機能により、仮想ディスクの読み込み速度が向上し、ストレージの負荷を軽減することが可能です。 詳細については、こちらをご参照ください。 事前準備…
任意の仮想マシンについて、ハイパーバイザレベルでレプリケーションを実施する機能になります。 仮想マシンのコピーをハイパーバイザレベルで実施するため、データストアに依存しない点が特徴になります。 vSphere Replication の要件 vCenter5.1 及び ESXi…
vSphere Web Client を使用した分散スイッチの作成と、標準スイッチからの移行を試してみました。 分散スイッチの作成 「Networking」タブで「Datacenter」を右クリックし「New Distributed Switch」をクリックします。 「Name」を設定し「Next」をクリック…
vSphere Web Client で仮想マシンのコンソールを開く際、下記のように「サーバ名を解決できませんでした」というエラーが表示される場合があります。 考えられる原因の1つとして、クライアントから vCenter 及び、ESXi サーバの名前解決ができていない可能性…